12月05日(木)
12月10日(火)
12月19日(木)
12月25日(水)

 日程が変則的なので注意してください。
 2週目はイベントで、4週目は年末で、木曜日は借りられませんでした。

 1月の第一週はお休みで、新年第1回は1月9日(木曜)の予定です。



参加者2300人。
トーナメントは分割されました。

追記1

チェックパックから、またもやオレリアさんがw
自分のパックにはいませんでした。

1回戦 勝ち

追記2

ヤマダチャンプ、7-2で二日目へ。
osobayaは、最後事故って、6-3で悲しみに包まれました(´・ω・`)


 GP名古屋とかぶっているので、8人集まらないのではないか。
 8人未満だと非公認になるので、プロモカードが配られないのではないか。

 CoPMAGICの情報だと、8人未満だとプロモ配らないって書いてあるね。

 などなど《ケイ・タカハシ/Kei Takahashi(LEG)》さんと話していて、ほんとかどうか疑問に思ったので公式サイトを調べてみました。


http://mtg-jp.com/reading/wpn/003111/

 公式で宮坂さんが書かれてますね。

「8人未満でもFNMを開催し、カジュアル構築(もしくはカジュアルリミテッド)で結果報告し、プロモも配ってくださいね!」

 意訳。
 詳しくは、上記サイトで確認してみてください。


 しかし、イベントのルールを決めるのは、平安堂の担当者なので、8人未満ではプロモ配らないよ!って可能性ももちろんありますね。

 今週はFNM初回だし、行ってみないとわかんない・・かなw


 さて、今週の金曜日は暇だけど、飯田の平安堂と、松本のミニオン、どちらに行こうかなぁ。どっちも8人集まらない可能性高いな。

 ファンタジー・テーブルトークを舞台にしたボードゲーム。
 KotakuJapanで記事になっていて、面白そう!やりたい!と伊達君ともりあがって、Amazonでさっそくポチってしまいました。

http://www.kotaku.jp/2012/11/descent_review.html

 GM(オーバーロード)とプレイヤー(英雄)にわかれて、ダンジョンを探索して、ダイス振って、判定して・・。書いてみると、ほんとテーブルトークチックですね。

 同梱の20クエストのうち、いくつかをつなげてキャンペーンでも遊べる、ってところにむちゃくちゃそそられました。

 プレイ時間は120分~180分と長めですが、ルールを熟読してインスト出来るようにしておくので、土日の夕方集まって遊びませんか?

 ただいま参加者募集中!


 ・・まだ注文したばかりのくせに気の早いosobayaでした~。


 ・・修理に出した3DSがまだ帰ってきていない件について(´・ω・`)

 もっとはやく出しておけばよかったぁぁ。


 伊達君の3DS奪って遊ぼうw

 シレン5は、「人生の落し穴」99階クリアしました。
 次は「ゲンさんのシマ」の初回クリア30Fを目指す予定。


 風邪はなんとか治りかけてます。トシとってから治るの時間かかるw
 
 さー明日は仕事休みだし、がっつり遅くまでdiabloやるぞー。

 定期メンテ?!しかも8時間?!
 19時-03時とか、日本人のこと何も考慮してねーー!(カプコソさんのおかげですねえぇ。)

 twitterに同様のつぶやき多数。
「はやく寝て3時に起きればいいんじゃね?」あなたがネ申か。

 3時とかねーよ。

 目覚ましをセットしたわけでもなく5時に目が覚める←イマココNEW!


 というわけでバーバリアンでもぐる日々のosobayaです。
 現在ナイトメアのACT4。
 いってきまーす。

http://www.kotaku.jp/2012/05/_diablo_iii_new_game.html

 初心者でも大丈夫!・・というタイトルのkotakuの記事。


http://game.watch.impress.co.jp/docs/review/20120518_533565.html

 追記:GAME WATCHの記事。


 osobayaのバーバリアン「Griselbrand」は現在NormalのAct2、Lv24。

 サークルさぼりたくなるくらい面白いw
 いや行くけどw
 一日が48時間くらいあればなぁ・・・。




 仕事の時間も倍に伸びそうdeath(´・ω・`)b


 サーバーオープンから1-2時間は、ログインできなかったり、タイムアウトで落とされたり・・などtwitter上で祭りでしたが、発売から1日たって現在は安定しているみたいです。

 ラグなし、バグは・・今のところ大きなのにはあたってません。
 フィールドからポータル作って街に戻って、そこでログアウト・・とかした後で、あれ?少しだけ巻き戻ってない?ってことがありました。
 不安な場合は、チェックポイント直後にログアウトすればよい・・のでは、たぶんw


 発売日の1-2時間後には安定して100万人以上を遊ばせられるってすごい。
 というか、鳴り物入りのゲーム機をバグだらけで(以下自粛
 見習って(ry


 とりあえずバーバリアンではじめてみました。
 現在Act2の途中でLv18。
 ちょっと小銭ができたら、オークションハウスをのぞいては、安く出品されてるレアアイテムを買ってみたりしてます。
 パラメータを重視したほうがいいのか、Melee+とかMagicItemFindとかを重視したほうがいいのか・・・楽しいぃぃぃ。

 というわけで、もうちょっとなれたらPTプレイしたいな。

 タグはosobaya#1476です。金土以外の夕方から夜までいる・・かもw

すいません、情報更新忘れてました。
今月の駒ヶ根FNMの情報です。

8/12(木曜) 通常のサークル活動日
8/20 8/27 :ブースタードラフト(M11x3)

 8月13日(金曜)はお盆期間中で会場がとれませんでしたので、FNMはお休みです。

スタンダードの参加費 無料
ブースタードラフトの参加費 パック代¥1100
それとは別に会場費
大人¥300
学生(大学生含む)¥200
会場費月謝払い¥800


 近隣のみなさん奮ってご参加をお願いします。


週末記

2010年4月4日 ゲーム
□土曜日

 仕事終わってから速攻で飛び出して、凌駕で味噌ラーメンを食べる。うまうま。

 Kookus先生の帰りが超絶遅くなって、麻雀がまさかの2半荘しか打てずorz
 結果は4位-1位でトータル-3。
 なんとかプラマイゼロ近辺まで戻せてよかった・・。


 雀荘Kookus集合まで、パチ屋>ゲーセンとさまよってました。
 パチ屋はいくら時間つぶしとは言っても、「こんな釘で打てるか!byeたっきー」と一時セミパチプロで暮らしていた、たっきー先生のお言葉もあり、一円も使わずに撤収。

 ゲーセンで鷲巣麻雀牌を発見したので、知人の店員さんにお願いして景品に動かしてもらう。取れない場所・・というか他の景品の土台扱いだったのでww
 たっきーが1000円ほどでゲッツ。私もチャレンジしたが、引っ掛けてあるバーがずれたのか全然ダメだった。


 よく遊びました。
 撤収もはやかったので、01時くらいには帰宅できていて、02時前には寝ました。


□日曜日

 今日もXPERIA届かず・・orz まぁ受け渡し予定日は5日ですけど、2-4日に届くかも?と店員さんに言われて、無駄に期待してしまった。

 夜の部はこれからですw Demon’s SoulsのLv上げしよう。


 小川さんを一年間の出向で失い、万年青君を3ヶ月間のフィリピン出張で失ったちょPit南信。一時はFNMの参加者16人いくかも?!とも思えたわれわれだが、今では参加者8人揃っての公認もあやしい始末。

 それでもFNMはじめてから常連化してくれた、村長さん、K桐君、N平君の3人組が揃って来てくれたことで、無事参加者9人でZZWドラフト。

 ・・まぁこれから消防団の活動時期なので、これからのFNM公認開催はかなり危ういのだが・・・。


1-1《刃牙の猪/Bladetusk Boar(ZEN)》

 他候補は《精霊の嘆願/Elemental Appeal(ZEN)》Foilと《コーの空漁師/Kor Skyfisher(ZEN)》 普通に考えれば1枚の白いカードなんだけど、先週の白緑の負けっぷりが頭の隅をよぎって赤いカードをピック。

1-2《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle(ZEN)》

 ktkr

 赤単路線でピック。
 途中赤いカードがないときは《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition(ZEN)》や赤緑土地、《カビのシャンブラー/Mold Shambler(ZEN)》を取ったりして赤緑への布石を。

 2パック目が終わった時点では、赤単で入るカードは生物6枚スペル6枚と枚数は少々心もとないものの、《溶鉄の荒廃者/Molten Ravager(ZEN)》2枚、《尖塔の連射/Spire Barrage(ZEN)》2枚《探検の地図/Expedition Map(ZEN)》1枚とツブは揃っているので、赤単で行きたいところ。


3-1《焼尽の猛火/Searing Blaze(WWK)》

 待望の軽い除去。

 その後は《破壊者のゼンディコン/Crusher Zendikon(WWK)》2枚を安く集めたり、3/2ゴブリンを安く(以下略
 卓に赤が4人いたけど、まぁなんとか枚数集めて赤単で。


1戦目 K桐君@黒緑

 1本目。《ハグラのクロコダイル/Hagra Crocodile(ZEN)》との殴り合いになり、7枚キープが甘かったこともあって、ブロッカーを《燻し/Smother(ONS)》されてのフルアタックから+4/+4撃たれて、ぴったり削りきられる。1ターン差の負け・・。

 2本目。またもやクロコダイルの猛攻にさらされ、相手は《リバー・ボア/River Boa(ZEN)》で守りもバッチリ。クロコダイル2体を相打ちで討ち取り、こちらは潤沢なマナと《溶鉄の荒廃者/Molten Ravager(ZEN)》、起動状態の《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle(ZEN)》という布陣。

 消耗戦の末、相手が《不気味な発見/Grim Discovery(ZEN)》から《心臓刺しの蚊/Heartstabber Mosquito(ZEN)》を拾ってキッカーでキャストしてフルタップ。
 返しのターンで、《ゼクター祭殿の探検/Zektar Shrine Expedition(ZEN)》の7/1トランプル含めて生物フルアタックと、ドローの山を置いて3点で勝ち。

 3本目。相手1マリ、こちら2マリ。《心臓刺しの蚊/Heartstabber Mosquito(ZEN)》に《野蛮な影法師/Savage Silhouette(ZEN)》がついて4点クロックがかかる。
 こちらのライフ8で手札に対処手段なし、アタックから+4/+4されたら負けの場面で、相手はアタックにはこないでブロッカーとしてたてて、再生マナ残してエンド。
 九死に一生のターンを得て、7枚の山から《尖塔の連射/Spire Barrage(ZEN)》で勝ち。


2戦目 N平君@白赤

 1本目。《ハーダの自由刃/Hada Freeblade(WWK)》>《アクームの戦歌い/Akoum Battlesinger(WWK)》>《城壁の聖騎士/Talus Paladin(WWK)》と動かれて死兆星が見えるが、相手の引きがその後弱かったらしく、攻守の入れ替えに成功。
 我慢して7マナまで待ってから出したキッカー3の4/4《走り回るトカゲ/Skitter of Lizards(WWK)》ががんばってくれて、《業火の罠/Inferno Trap(ZEN)》で除去されて相手のマナが少ない隙に《尖塔の連射/Spire Barrage(ZEN)》を叩き込んで勝ち。

 2本目。ダメージレースして、1ターン早い《尖塔の連射/Spire Barrage(ZEN)》で勝ち。


3戦目 M沢君@白赤上陸

 1本目。先手。
 1ターン目。《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle(ZEN)》
 2ターン目。《巣穴の煽動者/Warren Instigator(ZEN)》
 3ターン目。煽動者アタックから《タクタクの唸り屋/Tuktuk Grunts(ZEN)》を出して、3マナキャスト《破滅的なミノタウルス/Ruinous Minotaur(ZEN)》
 4ターン目。《ゴブリンの近道抜け/Goblin Shortcutter(ZEN)》

 ・・の、大ブンブンで勝ちw

 2本目。相手の《タクタクの唸り屋/Tuktuk Grunts(ZEN)》2体の猛攻を受け残りライフ2、相手には1枚のアンタップ状態の山と1枚のハンド・・。
 しかし《噴出の稲妻/Burst Lightning(ZEN)》は飛んでこず、相手の残りライフ16でこちらのターン。

 場にはヴァラクートと6枚の山。1枚の山には《破壊者のゼンディコン/Crusher Zendikon(WWK)》がエンチャントされてる。そして、2枚の《溶鉄の荒廃者/Molten Ravager(ZEN)》。
 ハンドが山1枚と《尖塔の連射/Spire Barrage(ZEN)》、ドローが・・《ヴァラクートのかぎ爪/Claws of Valakut(WWK)》?!

 セット山>相手の本体に3点で、残ライフ13。

 3マナでかぎ爪を溶鉄の荒廃者にエンチャント。溶鉄の荒廃者が7/4に。

 荒廃者とゼンディコンでアタック。相手にブロッカーはいなくて、荒廃者を2回パンプして13点!

 ナイストップでライフ2対16から一撃で逆転しましたww


 3-0ヽ(´ー`)ノ

 2枚しかない《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》もいましたが、《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor(WWK)》がいたのでそっちをいただきました。

 ZZWドラフトも残すところ後1回か2回か・・。
 抜け番でパックウォーズやってた弟者と遅刻のティムさんが、《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》剥いてましたww
 まだドラフトの賞品にジェイス出てません。なぜか横で遊んでる3ドラやパックウォーズではよく見かけます・・。


2010年度ドラフト成績
26マッチ 20勝6敗 勝率76.9%

ZZWドラフト成績
17マッチ 13勝4敗  勝率76.5%

ZZZドラフト成績
37マッチ 25勝12敗  勝率67.6%

2009年度ドラフト成績
142マッチ 94勝48敗 勝率66.2%

M10ドラフト成績
14マッチ 7勝7敗   勝率50.0%

ACRドラフト成績
46マッチ  32勝 14敗  勝率69.6% 

AACドラフト成績
39マッチ 28勝11敗  勝率71.8%

AAAドラフト成績
48マッチ 32勝16敗  勝率66.7%

http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/

 すでに昼の時点から情報リークがネットで流れていたけど、公式に発表されて一安心。

 PV見てると、マジみなぎってくる。またPSPで熱くなれるのか・・・^^

 2ndGでは、ほんと燃えたなぁ。徹夜したし、休みの日に朝から夕方までぶっ通しでやった。一度キャラがトンだけど、即立ち直って、もう一回クリアまで上げたのもいい思い出。

 モンハンに引き込んでくれた義弟のちゅー太君にはほんと感謝。

 発売12月だとしたら、まだ8ヶ月以上あるのか・・。リハビリに2ndG再スタートするかな。


 やー、まじ楽しみヽ(´ー`)ノノノノ

 3月12日のちょPit南信の活動は、GP横浜直前ということで、エクステンデッドのミニトーナメントを行いました(非FNM)

 参加者8名の3回戦で(遅刻見学者4名)、デッキは相変わらずバラエティに富んでいます。
 そしてとうとうZOOが0名・・w

 それでも週末にはこんなデッキもいるんだ、という参考にはなると思います。

 GP横浜に遠征する長野県勢のみなさん、がんばってください&がんばりましょう!
 

デッキ分布

Thopter
バント
緑白黒ドランx2名(デッキはだいぶ違います)
フェアリー
黒単土地破壊
緑白《制圧の輝き/Glare of Subdual(RAV)》
バベル


1位(2-0-1) オガワヒロユキ 緑白黒ドラン

4《湿地の干潟/Marsh Flats》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《森/Forest》
2《沼/Swamp》
2《平地/Plains》
2《寺院の庭/Temple Garden》
2《草むした墓/Overgrown Tomb》
1《神無き祭殿/Godless Shrine》
1《樹上の村/Treetop Village》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1《幽霊街/Ghost Quarter》
1《巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood》

4《貴族の教主/Noble Hierarch》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》
1《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4《包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower》
3《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
4《叫び大口/Shriekmaw》

4《流刑への道/Path to Exile》
3《思考囲い/Thoughtseize》
2《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
2《化膿/Putrefy》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
2《罪+罰/Crime+Punishment》


サイドボード

3《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
3《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
3《根絶/Extirpate》
2《頭蓋の摘出/Cranial Extraction》
1《罪+罰/Crime+Punishment》
2《天界の粛清/Celestial Purge》
1《真髄の針/Pithing Needle》


2位(2-0-1) イトウケン バント

4《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor(FUT)》
4《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》
1《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》
4《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》

4《バントの魔除け/Bant Charm(ALA)》
2《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
3《マナ漏出/Mana Leak(STH)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
2《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》
2《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》

1《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
2《繁殖池/Breeding Pool(DIS)》
2《溢れかえる果樹園/Flooded Grove(EVE)》
2 森
2《神聖なる泉/Hallowed Fountain(DIS)》
2 島
4《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
1 平地
1《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》
1《トレイリア西部/Tolarila West(FUT)》
2《樹上の村/Treetop Village(10E)》
3《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》

サイドボード

1《隆盛なる勇士クロウヴァクス/Crovax, Ascendant Hero(PLC)》
4《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk(ALA)》
4《薄青幕の侍/Samurai of the Pale Curtain(CHK)》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》
4《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist(ALA)》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog(WWK)》


 今週の駒ヶ根FNMは、GP横浜の1週間前ということで、エクステンデッドのミニトーナメントを行う予定となっています。

 参加予定のみなさん、ぜひエクステンデッドのデッキをご用意のうえお越しください。

 また、3月16日(火曜)は、GP横浜直前調整会を行うために会場を押さえてあります。時間がある方は、こちらもぜひ。
 時間は18:00~22:00です。

 金曜の午後、WWKの箱が届いたのでさっそく剥き剥き。
 悪魔もジェイスも出なかった・・orz

 悔しいのでもう1箱おかわり。

 悪魔・・・・1枚。

 ジェイス・・・・1枚、Foil!!

 ヽ(´ー`)ノキター

 しかし、2BOXで悪魔1、ジェイス1は喜べないなぁ。


 金曜はFNMの日。
 しかし、会場についてから事件が!
 なんと、車に積んであると思っていたZENの箱が見当たらない!
 知らないうちに底をついていたらしいorz

 先週のドラフトが最後の在庫だったのか・・(´・ω・`)

 というわけで、ZZWでドラフトするはずが、WWWでドラフトするはめに。

 最初で最後だろうから、ピックも対戦記録も割愛。

 1-2だったし(´・ω・`)
 黒歴史認定。

 まぁ番外編ということで!

 来週こそ・・・orz


シュタインズ・ゲート
 http://to-a.ru/

 はやってるの?(挨拶)

 シュタインズ・ゲート(XBOX360)、ようやくEnding4/6をクリア。
 これで残るは○○○エンドと、トゥルーエンド(そういうのがあるなら)だけだと思う。それとも、Endingリスト6コってのがフェイクで、隠しEndとかあるの?

 12月中ごろにはじめたからだいぶトロトロやってる。
 年末年始はさんだからね。

 クリアしたらwiki見よう。

 んで、カオスヘッドノアやろう。


 ただいま帰宅しました。

 寒い!長野は寒いナリ。
 沖縄では15度で今年一番の冷え込みとか言ってましたよ?

 帰ってきたら、台所の水桶の水が凍ってました。
 さすが三日間誰もいなかっただけあるなw

 旅行記はまた明日以降に・・たぶん書きます。

 (´・ω・`)ノシ

 10時半頃に四人揃って、延々とボードゲーム三昧でした。

 まずドミニオンを4セット。
 2位一回・・(´・ω・`)

 昼飯。

 操り人形を3回。
 1位2回。1回は普通に1位。1回はたっきーの建物8枚揃え後に、建物を1つ建てられて、1P差で僅差でまくり勝ち。

 特殊建物の研究所が強すぎで、1回1位を取れたんですけど、ちょっと強すぎじゃないか?と思ってWEBで調べたところ、これルールミスみたいですね。

 建物カードを捨てて1金に変えられるのは、1ターンに1回だけみたいです。ドイツ語版では、そのルールが抜け落ちてたみたい。ちなみに英語版ではちゃんと明示されてるそうな。

 私らは、1ターンに何回でも建物カードをお金に変えられるルールでやっていたので、キャラ:魔術師になって>自分の手札を全て金に変え>他人から手札をぶんどって使うor金に変えるという鬼畜プレイが通用してました。
 他に、キャラ:建築家で>2枚引いて2金に変えるとかもOKでしたから。


 その後。

 ブラフ4回。
 万年青君>たっきーの並びでカオスが発生して、うまくすり抜けて1位3回。

 最後にドミニオン2回。
 ようやく1回だけ1位とれました。

 ドミニオン6回やって連帯率2/6とかヘタクソすぎた(´・ω・`)

 そして、ドミニオンではおぎしゅーが強すぎる罠。
 1位3回だか4回だか・・。弱いものいじめイクナイ(´・△・`)


 9時間くらい遊び倒しました。楽しかった~。
 また近いうちに卓をたてたいですw

 ちょっと前に、ティカル買おうかな・・って書いてあったのはケルトの間違いでした。

 似てるよね?(´・ω・`)

 欲しくなったけど、どこにも売ってないでござる。

 まぁ、そんなにゲームばっかあってもやる時間ないんだけど。
 ぶっちゃけ(今は)ドミニオンだけでご飯三杯はおかわりできるw


 ちょPitのボードゲーム会(仮)をしました。
 18時頃集合して、夕飯はさんで24時まで遊び倒しました。

 ドミニオンが面白い!
 初体験のメンバーにも好評で、これからしばらくは遊ぶ機会が増えそうです。

 6人集まったので抜け番の二人はパックウォーズやったり、カルカソンヌやったり。
 たっきー対osobayaで、パックウォーズ6連戦やりましたけど、《書庫の罠/Archive Trap(ZEN)》打たれて、ラストターンに勝てたのはしびれたw
 《探検の地図/Expedition Map(ZEN)》でライブラリ見ていたので、唯一の勝ち筋見えていたのが良かった。というか《風乗りの長魚/Windrider Eel(ZEN)》が落ちなかったので助かったww

 ドミニオン以外にもやりたいゲーム目白押しですが時間が全然足りません。
 12時間くらいあれば・・(笑)


 次の機会は19日(土曜)の岡谷の大会後ですかね。
 ではおやすみなさい。

1 2

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索